会社案内
”安心”に生活できるアシステッドナーシング
”安心”に心の不安を解消する訪問看護・訪問介護サービスを
運営しています
株式会社ボンドワイエムでは、今後も皆様にお役に立てるよう展開していきます
アシステッドナーシングと訪問看護ステーション、訪問介護ステーションを運営する、株式会社ボンドワイエム代表今泉耀平です。
ご利用者様お一人お一人に合った看護をすることを心掛け、ココロで向き合うことをモットーとしております。
すべての方にご安心いただきたい一心で、ご病気の方や、病後で生活が困難な方だけでなく、精神科の経験に長けた看護師により心に病をお持ちの方のお力にもなれるよう精神科訪問看護も行なっており、急に何かが起こってもすぐに対応できるよう24時間緊急時訪問体制も取っています。
社名のボンドワイエムの「ボンド」には「絆」という意味があります。
ご利用者様と看護師に信頼という絆ができ、そして利用者様が人としての尊厳を保ちながら社会と接することで新たな絆が生まれる、もちろん、ボンドワイエムとスタッフとの間にも強い絆があります。そして、それらすべてが安心して地域の方々にご家族を任せていただいている根拠になっていると自負しております。
ロゴマークの二脚の椅子にも、そのような想いを込めました。
ご利用者様の人としての尊厳を最大限大事にさせていただくことで、人らしく生きていただく。そして新しく生まれた絆が、また新しい絆を生む。人だからこそできることです。
これからも皆様のお役に立てるよう、株式会社ボンドワイエムは邁進していく所存です。
株式会社ボンドワイエム代表 今泉耀平

会社概要
社名 | 株式会社ボンドワイエム |
---|---|
所在地 |
〒444-0005 |
TEL | 0564-73-1877 |
FAX | 0564-73-1878 |
設立 | 平成25年10月25日 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | ◆訪問看護事業 ◆訪問介護事業 ◆高齢者向け住宅運営事業 |
社歴 |
平成26年 1月 訪問看護ステーションよいかん岡崎 開設 |

株式会社ボンドワイエムでは、 「SDGs事業認定」を取得いたしました。 「SDGs(持続可能な開発目標)」は、2015年9月の国連サミットにおいて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標です。「SDGs事業認定」は、一般社団法人 日本SDGs協会が、各企業・団体が実施しているSDGsに対する取り組みを民間の第三者として審査し、信用を保護する認定制度です。 今後も、従業員の心身の健康管理の質の維持向上や、 利用者様のニーズに対応した看護・介護の質向上を目指してまいります。
関連会社
一般社団法人バンデ
一般社団法人バンデは株式会社ボンドワイエムが障がい事業を行うために作った法人です。
障がいのある方が、『安心安全に共同生活をし、福祉的就労をし、生活機能の向上を目指すこと』を応援します。
株式会社ライフ・サポート
「ロータスの心」を運営方針に掲げ、介護事業を行っております。